しびれが続く坐骨神経痛…本当の原因は神経と体のバランスにあった|YouTube動画公開のお知らせ

しびれが続く坐骨神経痛…それは神経全体のSOSかもしれません

  • 「お尻から太ももにかけてのしびれと痛みが続く…」
  • 「リハビリを続けたけど、スッキリしない…」

そんなお悩みをお持ちの方に向けて、今回の動画を公開しました。

今回ご紹介するのは、デスクワークが中心の50代男性の症例。

整形外科で「坐骨神経痛」と診断され、電気療法やストレッチを1年半以上続けたものの改善せず、当院の「自律神経と全身バランス調整」で改善された実例です。

動画の内容

  • 足の筋力低下は放置すると危険?
  • 自律神経と下半身の神経機能の関係
  • 痛みとしびれが軽減していく過程
  • 改善後も再発を防ぐためのポイント原因とは?

症状が出ている部分だけでなく、体全体と神経の働きを整えることで、しびれや痛みを根本から改善する手がかりが見つかるかもしれません。

やすいゆたか整体院の院長、安井豊のバストアップ写真 - 施術実績10万人以上の信頼と経験を持つ柔道整復師
院長
安井 豊

「何をしてもしびれが取れない」「このまま悪化するのでは…」と不安を抱えている方は、

一度、全身から整えるアプローチを試してみませんか?

自律神経を含めた体全体の調整によって、自然な回復力を引き出していきましょう!

  • コピー