20年以上悩んだ肩こりが軽くなるまでの過程とは?骨格と自律神経を整える整体で根本改善|デスクワーク 50代女性【症例レポート No.71】

肩の痛みに顔をしかめながら、右手で左肩を押さえる女性。肩こりや首こりによる不快感を表している様子。
やすいゆたか整体院の院長、安井豊のバストアップ写真 - 施術実績10万人以上の信頼と経験を持つ柔道整復師
院長
安井 豊

当院では、整体歴28年、のべ10万人以上の施術実績のある私が、安心・確かな整体技術ですべての方を担当しています。

症状だけにこだわらず、どうしたらその人が良くなっていくかを考えます。体全体をみて、根本的に改善するための道筋を一緒に見つけていきます。

実際に来院された方の例を紹介していきます。

※このレポートは個人の体験であり、すべての人に同様の効果が出るわけではありません。

クライアント情報

  • 50代 女性 
  • デスクワーク

症状

  • 痛みを伴う慢性的な肩こり
  • 首の痛み

経緯

  • 30代で転職をし、デスクワークになってから慢性的な肩こりに悩まされるようになった。20年以上続いている。
  • 肩こりがひどくなると痛みが出る。
  • 首にも痛みを感じる。
  • 今までにいろんなことを試したが、思ったように改善しない。病院で処方される痛み止め、シップ、整骨院でマッサージや電気療法、ハリ、お灸。自宅で肩こりにいいと言われているストレッチを続けている。
  • どれも一時的には楽になるが、根本的には良くなってる感じがしない。
  • 当院で肩こりがなくなったという友人の紹介で来院。

検査・施術

お体をみせていただくと、首から肩・背中にかけての僧帽筋という筋肉がかなり硬くなっています。右側の首から肩にかけての部分と、右側の背骨と肩甲骨の間が特に硬くなっています。

人体の骨格図において、僧帽筋の位置が赤くハイライトされている図。肩から背中上部にかけて広がる筋肉を示している。
やすいゆたか整体院の院長、安井豊のバストアップ写真 - 施術実績10万人以上の信頼と経験を持つ柔道整復師
院長
安井 豊

このような僧帽筋が部分的に硬くなる状態は自律神経が乱れているときに起きる現象です。

単なる筋肉の疲労ではこういう状態になりません。

筋肉の疲労であれば、痛み止めを飲んで安静にしていたり、マッサージやストレッチも有効です。

しかし、今回のように自律神経の影響を伴う肩こりの場合は専門的な対処が必要になります。


さらに骨格のゆがみも調べていきます。

首・鎖骨・骨盤にゆがみがありました。このゆがみも神経の伝達や血行が悪くなる要因となりますので、改善の必要があります。


まずは筋肉の緊張を解消するために、自律神経を整える施術をします。この方の場合は、おなかと後頭部に自律神経と整えるポイントがありましたので、そこから全身を調整していきました。

自律神経が整うと関連する筋肉の緊張が解消し柔らかくなります。

確認してみると、先ほど硬かった右肩と肩甲骨の間の筋肉が十分に柔らかくなっています。

さらに改善するために骨格のゆがみも整えます。神経の反射を利用した独自の手法で精密に調整します。

ゆがみのあった首・鎖骨・骨盤を整えました。神経の伝達と血行が良くなるので、筋肉の状態もさらに改善します。


自律神経と骨格のゆがみが整った状態になりました。

やすいゆたか整体院の院長、安井豊のバストアップ写真 - 施術実績10万人以上の信頼と経験を持つ柔道整復師
院長
安井 豊

この状態が維持できれば、次第に慢性的な肩こりは根本的に解消されます。少し症状が出たときでも、すぐに自然に回復するお体になります。

何をやっても改善しない慢性的な肩こりは、そのほとんどが自律神経の乱れが関係しています。

根本的な解消のためには、まず自律神経を整える必要があります。それに加え、全身のバランスも影響しますので、骨格のゆがみも整えることで、さらに早期改善が期待できます。

今回のケースは、20年以上という長期に渡ってお悩みの肩こりです。すぐに、簡単に解消するものではないと考えています。それでも、自律神経と体のゆがみを整えていくことで、着実に根本改善に向けて導いていけると確信しています。

経過報告

2回目

  • 自律神経の乱れがまだ強く、右肩~肩甲骨周辺の筋肉に再び軽い緊張が見られる。
  • ただし、初回ほどの硬さではなく、ご本人も「少し楽な感じが続いています」とお話しされる。
  • 首の可動域も改善傾向。

4回目

  • 自律神経のバランスが整い始める。
  • 右肩・肩甲骨まわりの筋肉の柔らかさが定着してきた。
  • 長年の肩こり特有の「じわじわくる不快感」がかなり軽減されたとのこと。
  • 首の動きがスムーズになり、肩も軽くなった実感あり。

8回目

  • 自律神経の状態は安定。
  • 首・肩・背中の筋肉は柔らかさを維持し、血流も良好。
  • 肩こりによる痛みや重だるさはほとんど感じないレベルまで改善。
  • ご本人から「毎日の仕事が以前よりかなり快適になってきました」と嬉しいご感想をいただく。
  • 今後は再発予防と安定したコンディションの維持を目的に、月に1~2回のメンテナンス通院に移行。

まとめ

20年以上も悩まされた慢性的な肩こり。

「もう一生付き合っていくもの」とあきらめかけていた方でも、自律神経のバランスと体のゆがみを整えることで、肩こりの根本改善は十分に目指せます。

当院では、ただのマッサージやその場しのぎの対症療法ではなく、筋肉の緊張の原因となる自律神経の乱れを整え、骨格全体のバランスを修正する独自のアプローチを行います。

今回の方のように、

  • 「何をやってもダメだった」
  • 「長年悩んできた」

という方こそ、ぜひ一度当院にご相談ください。

慢性的な肩こりを「過去の悩み」に変えて、快適な毎日を一緒に取り戻しましょう。

「肩こり」について詳しくはこちら >

やすいゆたか整体院の院長、安井豊のバストアップ写真 - 施術実績10万人以上の信頼と経験を持つ柔道整復師
院長
安井 豊

1回だけで根本改善とはいきません。整ったお身体の状態をキープしていただくことが必要です。

どうしたらいいコンディションを保つことができるのかを一緒に考えて、実践していきます。

なかなかスッキリしない痛み・コリ・しびれでお悩みの方はぜひ当院にいらしてみてください。

一緒に根本改善を目指していきましょう!

整体歴28年、のべ10万人以上の施術実績のある私が、安心・確かな整体技術ですべての方を担当します!

  • コピー